【iOS】(swift) Firebase の Notificationを使ってプッシュ通知を送る


先日開催されたGoogle I/O 2016で、Firebase新サービスについて発表があったりセッションがいくつも開催されていました。

※Firebaseのセッション動画などはこちらにまとめました!

firebase情報まとめ

 

個人的にFirebaseに非常に興味が湧きましたので、今回Firebase Notificationを利用してiOSアプリにプッシュ通知を実装してみました。

手順を以下にまとめます。

 

 

1、Xcodeで新しいプロジェクト作成する。

「Create a new Xcode project」で新しくプロジェクト作成します。

プロジェクト作成したらXcodeを一旦閉じます。

createXcodeProject1

 

2、Podfileを編集する。

CocoaPods経由でFirebase/Core , Firebase/Messagingをインポートします。

そのため、Podfileに以下を追記します。

(※CocoaPodsの詳しい使い方は、今回割愛します。)

 

3、pod install

Podfileを編集した後、pod install します。

正常にインストールされたことを確認します。

 

4、AppDelegateを編集します。

Xcodeのプロジェクトを開き、AppDelegate.swiftにコードを以下のように追記します。

***コードの説明***

Firebaseを利用するために20行目を追記します。

20行目:

 

トークンの設定のために25〜29行目を追記します。

25〜29行目:

 

ちなみに、、、

対象のアプリに初めて通知機能を実装する時には、通知の登録が必要なので14〜17行目のコードが必要みたいです。すでに登録済みアプリの場合はこのコードなしでFirebaseのNotification利用できるようです。

14〜17行目:

 

5、Info.plistを編集します。

Info.plistに以下を追加します。

Info.plist_setting

 

 

6、Firebaseのプロジェクトの作成

Firebaseサイトを開きます。

https://console.firebase.google.com

「新規

プロジェクトを作成」をクリックし、プロジェクトを作成します。

firebase_createProject

 

適当なプロジェクト名をつけて、「プロジェクトを作成」をクリックします。

firebase_createProject2

 

 

次の画面で「iOSアプリにFirebaseを追加」をクリックします。

firebase_createProject3

 

すると、以下のような画面になるので、iOSバンドルIDをXcode*で確認し、入力します。

そして「アプリを追加」をクリックします。App Store IDは省略可です。

*プロジェクト > TARGETS > (プロジェクト名) > General > Identity > Bundle Identifier  で確認できます。

firebase_createProject4

 

7、GoogleService-Info.plistをXcodeプロジェクトに追加する。

次の画面が表示されると「GoogleService-Info.plist」ファイルが自動的にダウンロードされますので、画面案内に従い、Xcodeプロジェクトにこのファイルを追加します。

firebase_createProject5

 

8、APNs証明書の設定。

FirebaseにAPNs証明書を設定します。

※あらかじめAPNsのpush通知用のp12ファイルを作成しておく必要があります。

p12ファイルの作成方法は以下ページに記載しています。

p12ファイル(push通知用)作成方法

 

「プロジェクトの設定」を開きます。

firebase_settingProject1

 

 

「設定」画面で、「クラウドメッセージング」タブを選択します。

「証明書をアップロード」をクリックし、ファイルをアップロードします。正常にアップロードされると証明書の有効期限が表示されます。

firebase_settingProject2

 

 

9、アプリを実機にインストール

Notificationをテストするため、作成したアプリを実機にインストールします。

 

10、Firebase Notification メッセージの設定

左ペインのメニューから「Notification」をクリックし、「最初のメッセージを送信」をクリックします。

firebase_settingMessage1

 

すると、メッセージ作成の画面が表示されます。

「アプリを選択」で、作成したアプリが選択できるので選びます。

画面案内に従い入力し、「今すぐ送信」で「メッセージ送信」すると実機にNotificationが届きます。

firebase_settingMessage2

 

ちなみに、

送信結果はNotificationページのメッセージ一覧から見ることができますが、情報が反映するまで少し時間(数時間?)かかるようです。

firebase_messageReport1

 

 

 

とても簡単にpush通知が実装できました!

FirebaseはNotification以外にも様々な便利機能が使えるので、これから色々試していきたいと思います。

 

 

kussuue